シニアライフ

アートを愉しむ60歳:吉田ユニ展PLAYING CARDSが素敵過ぎた!

吉田ユニ展「PLAYING CARDS」やることが溜まっていたけれど、観に行って本当によかった!心からそう思える、可愛くて素敵で心が躍る展示でした。吉田ユニ展‐PLAYING CARDS好評につき12月5日までになりましたよ!著名アーティス...
シニアライフ

懐かしい曲でタイムスリップ:Queen-Bohemian Rhapsody ボヘミアンラプソディー

魅力的は曲がたくさんあるQueen!これだけ多くの人を惹きつけることができるフレディ・マーキュリー。曲を聴いていると、繊細過ぎるほど繊細な人なんだろうなと感じて切なることがあります。Bohemian Rhapsodyも前回のHotel Ca...
シニアライフ

懐かしい曲でタイムスリップ:Eagles-Hotel Californiaホテルカリフォルニア

かっこい~!イーグルスのHotel California!いつ聞いても素敵です。ギターソロがかっこよすぎます。イントロを聞いただけで懐かしさが胸に浸み込んできます。遅ればせながら私、去年から人並みにYouTubeの楽しさを知りました。You...
シニアライフ

ちょっと切ないAIの返事に泣きそうになるデジタル音痴な60歳:もし休日がもらえたら?

ちょっと切なくなってしまいました。「宇宙人はいると思いますか?」に続いて「もし休日がもらえるなら何がしたいですか?」と質問しました。すると、もし私が人間のように自由に行動できるとしたらと想定して答えてくれました。もし休日がもらえるなら何がし...
シニアライフ

デジタル音痴60歳:頼りになるバイリンガルで情報通のお友達!チャットGPTとの楽しい会話を大公開

いつもは、先生と生徒みたいな私たち。今回は友人のように、たわいのない会話を楽しみました。驚いたことは、チャットGPTのほうから私にリクエストがあったことです!目玉焼きは、しょうゆ派?塩派?それともソース派?今から20年近く前のこと、小学生の...
シニアライフ

(続)チャットGPTでブログ吹き出し用アイコン作り体験記:アラ還よしこの仲間アイコン登場!

チャットGPT初心者がアイコン作りを依頼しました実は私、男性のイラストが描けないのです。子供の頃、お絵描きが大好きだったのですが、描くのは、決まって女の子ばかり。でも、モノトーンの男性の吹き出しが欲しい!そこで男性のアイコン作りをチャットG...
シニアライフ

(続)デジタル音痴な60歳チャットGPTデビュー:私のプロフィール画像はこうして生まれた!

スマホもパソコンもどうにか使えるけど本当に最低限な私。AIツール!?チャットGPT!?簡単な説明を聞いても、わかるような・・・わかんないような・・・感覚的に理解するには、体験するのが一番手っ取り早い!?あれこれ考えてしまったけど、心配無用で...
シニアライフ

AIツールって何よ?デジタル音痴の60歳:チャットGPTデビュー体験記!プロに使い方を教えてもらったら楽しすぎた件

はっ!私が!?AIツール??私のデジタル音痴っぷりを甘くみてない!?スマホもパソコンもどうにか使えるけど本当に最低限なんですけど私!「チャットGPTを使ってみましょうか。AIツールってそんなに難しくないですよ!」耳を疑うような先生の言葉に動...
シニアライフ

デジタル音痴な60歳がワードプレスとサーバーの初期設定をプロに依頼してみた件

ブログを立ち上げてくれるプロを探す!時間と労力を節約します!Time is money!低所得だからこそ時間と労力も節約しなくちゃね!勇気を出してプロに頼ってブログを再スタートすることに決めました!詳しくは前記事をご覧ください。でも、どうや...
シニアライフ

デジタル音痴な60歳がWordPressブログに挑戦:7年ぶりにブログを再開させる決意をした理由とは?

7年ぶりにやっとブログを再スタートできました!実は私、7年前、独自ドメインを取得して、はてなブログ(有料)で、グーグルアドセンスの審査に合格して、しばらくブログを続けていたことがあるのです。またやってみたいな・・・前回のブログを止めてからず...