デジタルライフ クラウドってこういうことだったのね!私の写真保存の疑問がスッキリ解決した話 「クラウドって何?」という疑問がスッキリ解決!Googleフォトを使い始めたdencoが、パソコンとスマホの保存の違いや、クラウドのメリット・デメリットをやさしく解説します。 2025.04.25 デジタルライフ
デジタルライフ IT化とDX化の違いって何?|60代でもわかる「デジタルで変わる暮らし」 IT化とDX化の違いがよくわからない…そんな60代の方に向けて、実体験を交えてやさしく解説。クラウドについても少しご紹介します。 2025.04.22 デジタルライフ
デジタルライフ パソコン苦手意識を克服【第3回】ファイルとフォルダーの整理の基本・写真や書類が迷子にならない方法 ファイルとフォルダーの違いがわかれば、パソコン整理はもっと簡単に!写真や書類が迷子にならないdenco流の超初心者向け整理術を紹介します。 2025.04.15 デジタルライフ
デジタルライフ パソコン苦手意識を克服【第2回】「ブラウザ」って何?ネット初心者の第一歩 「ブラウザって何?」からやさしく解説!60代初心者がパソコンの苦手意識を克服していく体験記【第2回】。Google Chromeの基本機能や便利な使い方も紹介します。 2025.04.07 デジタルライフ
デジタルライフ パソコン苦手意識を克服挑戦記録【第1回】基礎の基礎から学んでみた パソコンが苦手な60代が再スタート!電源の入れ方からファイル整理まで、超基礎からの学びを記録。 2025.04.01 デジタルライフ
栄養・食事 100万円かけても治らなかった長年の原因不明の体調不良が、藤川理論で劇的改善! 何をしてもダメだった不調が改善!?食事と栄養の見直しで体が変わった…「藤川理論」との出会いから体調回復までの記録です。 2025.03.22 栄養・食事
栄養・食事 病院では異常なし…でも不調が続くので分子栄養学のクリニックに通ってみた!驚きの検査結果と治療費 「病院では異常なし…でも体調不良が続く?」52歳で突然の不調に襲われ、体重激減。有害重金属の蓄積を疑い、迷いに迷って分子栄養学を取り入れたクリニックへ。検査結果は衝撃的!治療費100万円もかけてしまった私の実体験とは? 2025.03.18 栄養・食事
栄養・食事 病院では異常なし…でも不調が続く?分子栄養学で私が健康を取り戻すまで 病院では異常なし…でも不調が続く?」52歳で突然の体調悪化(体重激減・冷え・肌荒れ)。原因不明のまま数年…そんな私が「分子栄養学」に出会い、健康を取り戻した実体験をお話しします。糖質過多・タンパク質不足が不調の原因だった!? 2025.03.15 栄養・食事
神社お寺巡り 大阪満喫の1日!一生に一度の願いを叶えてくれる堀越神社&骨董市&あべのハルカス あなたの一生に一度の願いは何ですか?大阪・天王寺にある堀越神社は『一願成就』の神社として人気のパワースポット!四天王寺の骨董市の帰りに訪れた参拝体験や境内の雰囲気を紹介します。 2025.03.11 神社お寺巡り