デジタルライフ

パソコン苦手意識を克服挑戦記録【第1回】基礎の基礎から学んでみた

パソコンが苦手な60代が再スタート!電源の入れ方からファイル整理まで、超基礎からの学びを記録。
人生を思う

新年度は『私らしさ』全開で生きていくって決めました

新年度はもっと自分らしく、もっと楽しく、もっと自由に!ブログも私らしさを大切にして続けていきます。
栄養・食事

100万円かけても治らなかった長年の原因不明の体調不良が、藤川理論で劇的改善!

何をしてもダメだった不調が改善!?食事と栄養の見直しで体が変わった…「藤川理論」との出会いから体調回復までの記録です。
栄養・食事

病院では異常なし…でも不調が続くので分子栄養学のクリニックに通ってみた!驚きの検査結果と治療費

「病院では異常なし…でも体調不良が続く?」52歳で突然の不調に襲われ、体重激減。有害重金属の蓄積を疑い、迷いに迷って分子栄養学を取り入れたクリニックへ。検査結果は衝撃的!治療費100万円もかけてしまった私の実体験とは?
栄養・食事

病院では異常なし…でも不調が続く?分子栄養学で私が健康を取り戻すまで

病院では異常なし…でも不調が続く?」52歳で突然の体調悪化(体重激減・冷え・肌荒れ)。原因不明のまま数年…そんな私が「分子栄養学」に出会い、健康を取り戻した実体験をお話しします。糖質過多・タンパク質不足が不調の原因だった!?
神社お寺巡り

あなたの一生に一度の願いを叶えてくれる!?大阪のパワースポット堀越神社へ

あなたの一生に一度の願いは何ですか?大阪・天王寺にある堀越神社は『一願成就』の神社として人気のパワースポット!四天王寺の骨董市の帰りに訪れた参拝体験や境内の雰囲気を紹介します。
神社お寺巡り

日本最古のお寺・四天王寺の骨董市で宝探しと100円お好み焼き!大阪の一日の楽しみ方

日本最後のお寺、四天王寺の骨董市でお宝探し!大阪らしい温かい交流と、100円お好み焼きの楽しみ方を紹介。教えてもらった値切り方のコツやアクセス情報も解説。大阪観光の参考に!
人生を思う

93歳の父から学んだ「人生の終い方」長生きの幸せと切なさ

🔹はじめに昨年、父が旅立ち、一周忌を終えました。思い出を振り返りながら、父が教えてくれた生き方や死に向き合う姿勢について記します。長生きへの憧れと、その裏側にある切なさについて、自分自身の考えも交えながら綴っていきます。ランキングに参加して...
私の年中行事

桃の節句とは?娘の成長と想像とは違っていた60代のひな祭り

ひな祭りの意味や食べ物の由来、32歳で娘を授かり祝ってきた思い出、そして想像とは違った60代の今のひな祭りの過ごし方について綴ります。
引越

【引越しのマナー】昔と今ではここが違う!挨拶とチップ、どうするのが正解?

引越しの挨拶は必要?チップは渡すべき?昔と今の引越しマナーの違いを、私の経験を交えて紹介します。挨拶する範囲やおすすめの手土産、チップの代わりにできることも解説!