about Me
-
名前:denco
-
年齢:1964年生まれ
-
住んでいる地域:大阪(娘と2人暮らし)
-
好きなこと・興味があること:家で過ごす時間、食べること、食器、スピリチュアル、分子栄養学、ChatGPT
-
大切にしていること:なるべく自由でいること、なるべく楽しいことしかしないこと、食事、睡眠
-
苦手なこと:人が多い場所、複数人での会話

何歳になっても今日が一番若い日なので、やりたいことにトライしていきたいです。
初挑戦!ChatGPTで画像作成
赤い洋服を着て還暦を祝っている女性。
ケーキに飾られたいちご・赤いバラ・プレゼントの赤いリボン等、「赤」をテーマに依頼しました。
「何歳になっても、今日が一番若い日」
そんな気持ちで、やりたいことにトライしています!
このブログについて
50代の長引く不調を経て、60歳で年金繰り上げ受給を決断。
健康と好奇心を取り戻し、今は自分のペースで毎日を楽しんでいます。
経済的な余裕はないけれど、健康、学び、手作り、ちょっとした贅沢。
そんな「自分らしくて自由な暮らし」を目指しています。
「いつだって、今日がいちばん若い日」
そんな思いで、やりたいこと楽しいことに挑戦します。
そんな私の体験をこのブログにアウトプットしていきます。
どうぞ、よろしくお願いします。
My story(49歳)離婚~(60歳)現在まで
【49歳】離婚と社会復帰のスタート
【49歳~約17年に及ぶ長い専業主婦時代を経て離婚】
大学受験を控えた娘がいたので気合を入れましたが17年の間に職場環境が激変。
世の中の職場にはPCが導入され派遣社員が溢れていたのです。
慌ててWordとExcelを頭に入れる。
【派遣会社へ登録~4か月後に仕事が決まる】
4か月後、ようやく期間が1年という職場を紹介してもらい勤務開始。
派遣先はコンプライアンスが徹底した良い職場でした!
そして1年後、紹介していただいた仕事は60歳まで仕事ができる安定企業でした。
【離婚と同時に日本株投資を本格的に開始】
アベノミクスの恩恵を受け嬉しい日々!
【52歳】突然の体調不良と働けない日々
【52歳~体調がみるみる壊れていく】
おまけに数か月で体重が51キロ~36キロに。
【仕事を辞めて無職になる】
約1年、働かないで家に籠る。
【53歳~東京から大阪へ転居】
(娘が大学生だったこともあり社会保険に加入できる仕事に拘っていた)
けっきょく約2年半の間、少し良くなる → フルタイムで働く → 体調を壊して辞める を何度も繰り返す。
【56歳】再び無職…でも分子栄養学との出会いが希望に
【56歳~再び無職になる・・・】
体重が少し戻り始めたり、いい予感がする!
【57歳~パートを始める】
先のことは考えず、健康を優先することにして時短勤務のパートを探すことに。
結果、週4回、4時間半のパートを始める。
(現在も勤務中)
【60歳】年金繰り上げと、新しい人生のはじまり
無職の期間が長引き、投資で得たお金を再投資に回すことはできない状態。
生活費に回していたので資産はどんどん減っていくばかり。
でも、底を突く前に迎えることができた60歳。
迷わず、年金繰り上げ受給をはじめました。
(今のところ、良かったと思っています)
繰り上げ受給をしたことが、吉となるように、これからの人生を切り開いていきたいです。