老いを考える

人生を思う

新年度は『私らしさ』全開で生きていくって決めました

新年度はもっと自分らしく、もっと楽しく、もっと自由に!ブログも私らしさを大切にして続けていきます。
人生を思う

93歳の父から学んだ「人生の終い方」長生きの幸せと切なさ

🔹はじめに昨年、父が旅立ち、一周忌を終えました。思い出を振り返りながら、父が教えてくれた生き方や死に向き合う姿勢について記します。長生きへの憧れと、その裏側にある切なさについて、自分自身の考えも交えながら綴っていきます。ランキングに参加して...
人生を思う

父が教えてくれたこと-空を見上げると父との最後の会話を思い出す

坂の多いこの町では、駅へ向かう下り坂、家へ帰る上り坂と、毎日のように空を見上げる機会があります。特に、晴れ渡る空にフワフワと浮かぶ雲を見つけると、なぜか泣きそうになるのです。それは、父との最後の会話を思い出すから。🔹2024年:お正月に交わ...
お金・年金

60歳からの年金繰り上げ受給で人生激変体験記:実際に受給して分かったメリット・デメリット7選

🔹60歳からの年金繰り上げ受給で人生が変わりました60歳からの年金繰り上げ受給で人生が激変しました。私は大阪で賃貸アパートを娘とシェアしている暮らしています。実は私、60歳から年金繰り上げ受給を始めました。繰り上げ受給したことで月額の受給額...