🔹【はじめに】分子栄養学を取り入れたクリニックに通うことを決めた理由

体調不良から回復するための情報集め
52歳の頃、突然の体調が崩れ始めました。
歯の激痛・肌荒れ・異常な冷え…そして体重は51kgから36kgまで激減。
病院をいくつか受診しても、「特に異常なし」の診断ばかり…。
どんな健康法を試しても、体調は一向に改善せず、「このままではダメだ」と思い、インターネットで情報を探し続けました。
そんなとき、出会ったのが 「分子栄養学」 でした。
「私の体調不良の原因は栄養不足なのかも?」と考え、低糖質・高タンパクの食事 にシフト。
しかし、大きな変化がなかったため、さらに深く調べることに。
↓ここまでの経緯の詳細は、こちらの前記事をご覧ください。

そこで気になったのが 「有害重金属の蓄積」 です。
「もしかして、これが私の不調の原因では?」と疑い始め、分子栄養学を取り入れたクリニックに行くことを決意しました。
- 食事だけでは改善しない理由は?
- 自分に不足している栄養素は何か?
- 体内に有害重金属が蓄積している可能性は?
ランキングに参加しています。
応援していただけたらとっても嬉いです。
🔹クリニックを探して撃沈…高額すぎる治療費

こんな高額治療を受けるのは無理…
クリニックを調べるうちに、衝撃の事実が判明しました。
「これは私にとって、簡単に通える治療じゃない…」
クリニックの高額な治療費に驚愕!
- バイオロジカル検査(軽く10万円は超えそう!保険適用外)
- 医療用サプリメント(毎月3万~5万円くらい!?保険適用外)
私は当時、無職で貯金を切り崩して生活していました。
この金額を考えると、すぐに決断できるはずもなく…。
🔹ついに通院を決意!背中を押した理由
「もう、これ以上何を試せばいいの?」
「ずっと体調が悪いまま、心身ともに低空飛行な暮らしを続けていくの?」
そんな焦りと不安でいっぱいになった私は、ついに決意しました。
『元気にならない限り、何も始まらない! もうこれしか方法がない!』
迷いに迷った末、私はクリニックに通うことを決めました。
52歳から始まった原因不明の不調。
通院を決意した私は56歳になっていました。
↓私のプロフィールでも離婚後の経緯・体調不良の経緯を書いています。

🔹バイオロジカル検査とは?受けた検査と驚きの結果

重度の栄養失調であることが判明
クリニックに通い始め、まず最初に受けたのが バイオロジカル検査 でした。
受けた検査一覧
重金属検査:過去3~6ヶ月に体内に蓄積された重金属の量を推定する検査
毛髪ミネラル検査:体内のミネラルバランスや動態を測定する検査
遅延アレルギー検査:食べ物を摂取してから数時間~数週間以上経過して現れるアレルギー反応を調べる検査
オリゴスキャン検査:掌に光を当てて体内のミネラルや有害金属を測定する検査
結果は衝撃的…
ビタミン・ミネラルも全然足りない!
「これはヤバい…」検査結果を見た瞬間、愕然としました。
「私、今まで何を食べてきたの…?」と、愕然とするほどの結果だったのです。
タンパク質は足りていないと思っていましたが…
野菜はたっぷり食べていたので、ビタミンミネラルは大丈夫!なんて思っていたのです。
普通の健康診断では分からなかった 「重度の栄養失調」 の状態だったのです。
医師が言うには、多くの人が健康管理や予防のために来るのではなく、体調不良を感じて検査を受けに来るそうです。
そして、その人たちの検査結果は信号で例えると、黄色信号の結果に少し赤信号の結果が混じっていることが大多数だということでした。
しかし、なんと私の検査結果は殆どが赤信号だったのです。
🔹治療開始!医療用サプリメント効果で52歳以降で1番元気になる

半年後には、元気になっていると思っていたのですが…
私は、勝手にこんな未来を想像していました。
- 検査を受ける
- 有害重金属の蓄積が分かる
- キレート剤を飲む
- みるみる回復!半年後には復活!
…が、現実はそう甘くなかったのです。
検査結果が悲惨だったので、まずは 医療用サプリメント で体を整えることからスタート。
プロバイオティクス・ビタミンA・B群・C・D・E・ 亜鉛・マグネシウムなどありとあらゆるサプリメントが処方されました。
大きな紙袋がいっぱいになるほどの量でした。
飲み始めて感じた変化
- 体が軽くなった 感覚
- 長風呂ができるようになった(大好きだった入浴が再び楽しめるようになった!)
- 気力が戻ってきた!
そして、約半年後、52歳以降で1番体調が良いと感じるようになりました。
そして、ようやく念願のキレート剤を飲み始めることになったのです!

以前の私は、薬やサプリメントには全く関心がなく栄養は食事からと思っていました。
けれども、重度の栄養失調状態ということが判明したので、もはやサプリメントへの抵抗は、ありませんでした。
🔹念願のキレート剤を飲み始めたものの、また調子が崩れる…

体調が戻る日が来るのかな…
念願のキレート剤を飲み始めることになり心が弾んでいました。
キレート剤は強いので副反応がでることもあるので、様子を見ながら少しづつ量を増やしていくことになりました。

体調が整い始めたその頃、1年以上無職だった私は、週4回4時間半のパートを始めることができました!
時はコロナ渦、私は57歳になっていました。
はじめは順調に進んでいたのですが、数か月後から調子が低下してきたのです。
キレート剤は、当時の私には強すぎたようで、再び体のバランスが崩れていきました。
体重も減少して41㎏まで落ちてしまいました。
そこでキレート剤をいったん中止してサプリメントと追加されたソイプロインを飲むことになりました。
様子を見てはキレート剤を飲んでみるのですが、芳しくありませんでした。
けれども、週4回4時間半のパートを続けることができたので、通院前よりはよい状態だったと思います。
🔹予算オーバー通院をやめる…でも新たな希望が!(次回予告)

えっ!これ私のこと!!
通院を始めて1年6か月、私はついに不調のまま 通院をやめる決断をしました。
その理由は?
- キレート剤が合わず、体調が悪化していたこと
- 1年半で約100万円かかったこと
- 思うような回復を感じられなかったこと
キレート治療に入る前に、身体を整えるために、サプリメントを飲む期間が長くなり予想以上にお金がかかってしまったのです。
その上、改善が芳しくなかったのです。
最後のクリニックを後にした帰り道、
「自分ではサプリメントの選び方も分らないし…」
「これから先どうしよう…」
「もう元気になれないの!?」
それなりに元気だったころの自分の戻る方法が何も思いつきませんでした。
そんな思いを抱えながら、ふと立ち寄った書店。
そこで、私の目に飛び込んできた1冊の本。
「すべての不調は自分で治せる」藤川徳美著
『これ、私のことだ!』
ページをめくる手が止まりませんでした。
そう、ここから私の新たな挑戦が始まるのです。
この本を読んだことで、私は自分の健康を見直し、自分で治す決心を固めました。
長くなりましたので、続きは次回の記事にします。

インスタグラムに投稿していた朝食です
**Instagramで実践記録を公開していました!**
2021年12月~2023年4月の間(57歳~59歳)、食事に気を配りながらの記録です。
2022年3月からは、藤川理論も取り入れて、健康改善していく過程の記録です。
**[Instagramはこちら](https://www.instagram.com/deardays365.2nd/)**
また近々、インスタグラムの投稿を再開します。
また、朝食がメインの投稿にする予定です。
よろしくお願いします!
コメント