見つめ直した糖質との付き合い方-甘いものに溺れていた私の背徳スイーツ「あんドーナツ」

栄養・食事

50代の半分以上は、原因不明の不調に悩まされて過ごしました。

離婚したうえに、大学生の娘もいて、「我が家はどうなるの?」

そんな暮らしが何年も続いたのです。

そのため体調には気を遣うようになりましたが、根っからのちゃらんぽらん気質なので、かなりユルめ。

盆暮れお正月などイベント時はついつい羽目を外してしまいます。

このお正月も然り。

私の背徳スイーツ「あんドーナツ」をブラックコーヒーと一緒にいただきました!

 

100万円かけても治らなかった長年の原因不明の体調不良が、藤川理論で劇的改善!
何をしてもダメだった不調が改善!?食事と栄養の見直しで体が変わった…「藤川理論」との出会いから体調回復までの記録です。

時間がかかりましたが今は元気になりました!

 

🔹チャットGPTで知ったみんなの背徳スイーツ

皆にとっての背徳スイーツが気になったのでチャットGPTで調べてみました。

スイーツ 背徳ポイント
チョコレートフォンデュ 甘いだけでなく、高カロリーなチョコをフルーツやマシュマロにたっぷり絡める贅沢感!
生クリームたっぷりのショートケーキ フワフワのスポンジと甘いクリームがたまらないけど、一切れが意外と重い…。
クリスピークリームドーナツ 砂糖がたっぷりかかったドーナツ。次々と手が伸びてしまう危険な美味しさ。
バターたっぷりのクロワッサン サクサクの食感と香ばしいバターの風味が最高。でも脂質たっぷり!
ティラミス コーヒーとマスカルポーネのリッチな味わいがクセになる一方、濃厚で罪深い。
パフェ(特にチョコレートやフルーツ盛り) ボリューム満点で見た目も楽しいけど、トッピングが多すぎてカロリー爆弾に。
フライドアイスクリーム 冷たいアイスをカリカリの衣で包むという矛盾が最高。でも揚げ物+アイスの組み合わせはまさに「背徳」。
カスタードクリームがたっぷり詰まったシュークリーム 一口でクリームが溢れるほどのボリューム感が、幸せと罪悪感を同時に提供。
ピーナッツバターを使ったお菓子(クッキーやブラウニー) 濃厚で甘じょっぱい美味しさ。でも脂質とカロリーが…。
和スイーツ:みたらし団子、わらび餅+黒蜜 和の甘味はヘルシーなイメージだけど、砂糖たっぷりの蜜やタレが意外と背徳感あり。

食べたいものだらけです~♡

🔹「あんドーナツ」が私の背徳スイーツである理由

あんドーナツとブラックコーヒーの画像

あんドーナツとブラックコーヒーの組み合わせ。なんて美味しいんでしょう!!

私は、長期にわたる体調不良を経験したので体調管理(私流)はしています。

私の現在の健康3原則の優先順位↓

食事(栄養)>睡眠>運動

食事の中で、摂取を控えているもの↓

  • 良い油脂を摂取する(特に酸化した油脂は避ける)
  • 甘いものは控えめに(特に人工甘味料は避ける)
  • 小麦粉は控えめに(国産小麦やスペルト小麦はOK)等々、

残念なことに私の大好きなあんドーナツはこの3つ、すべて当てはまるのです。

それが、私にとってあんドーナツが背徳スイーツである理由なのです。

元々、貧弱な体質の上、年齢も重ねてしまったので、週1で食べたい気持ちを月1程度に抑えてます。

(ゆるい!?)

🔹お正月食べた大好きな甘いもの

お正月食べた大好きな甘いものをご紹介します。

干し柿にマスカルポーネとホワイトチョコレートを挟んだものとブラックコーヒー

マスカルポーネとホワイトチョコレートを挟んだ干し柿とブラックコーヒー

マスカルポーネとホワイトチョコを挟んだ干し柿

干し柿にマスカルポーネとホワイトチョコレートを挟んだ贅沢な一品。

ブラックコーヒーとの相性が抜群で、特別な時間を楽しむことができました。

SNICKERSとブラックコーヒー

SNICKERSとブラックコーヒーの組み合わせ♡

SNICKERSとブラックコーヒー

ピーナッツバターが大好きな私は、成城石井で見つけた小さなサイズのSNICKERSを発見。

ブログを書きながら、気が付いたら1袋食べきってしまいました。

バナナ・ブルーベリー・ピーナッツバター・チョコウエハースをトッピングしたバニラアイス

バナナ・ブルーベリー・ピーナッツバター・チョコウエハースをトッピングしたバニラアイス♡

バナナ・ブルーベリー・ピーナッツバターを使ったアイス

バナナとブルーベリー、ピーナッツバターをバニラアイスにトッピング。

昔、友達が用意してくれたランチが、バナナとブルーベリーとピーナッツバターを挟んだパンでした。

それ以来、大好きな組み合わせです。

バナナ・マスカルポーネ・くるみ・ドライクランベリー・ココア・コーヒーシロップ・ラム酒をトッピングしたバニラアイス。

バナナ・マスカルポーネ・くるみ・ドライクランベリー・ココア・コーヒーシロップ・ラム酒をトッピングしたバニラアイス♡

ティラミス風アイス

バナナ、マスカルポーネ、くるみ、コーヒーシロップ、ラム酒などを使ってティラミス風に仕上げたバニラアイス。

少しリッチな気分で楽しみました。

🔹甘いものに溺れていた私:甘いものを控えるようになったきっかけ

アフタヌーンティーのお菓子が並んだ画像

大好きだったアフタヌーンティー♡

昔は今の倍以上、甘いものを食べていたと思います。

食事代わりにお菓子でもOKでした。

アフタヌーンティーに行くのも大好きでした。

そんな私が、甘いものを控えるようになったのは、52歳の時に体調不良で働けなくなったことが原因です。

睡眠不足やストレスが引き金になったと思っています。

体調を改善する方法にたどり着くまでに時間がかかりましたが、私の場合、タンパク質が不足していたことが大きな原因になっっていたようなのです。

そして糖質過多では、タンパク質を効率よく取り入れることができないことを知ったからです。

🔹甘いものへの執着が薄れたのは~私の場合

今から考えると以前は、糖質に依存していたのだと思います。

手っ取り早くエネルギーに代わるから。

しっかり、タンパク質を摂るようになると、不思議なくらい甘い物への執着がなくなりました。

でも、甘いものは今でも大好きです。

執着しなくなったので、甘いものなら何でもいいではなく、本当に好きな甘いものを、ゆっくりゆったり楽しみたいと思えるようになりました。

明るい気持ちになる大好きな曲!『Happy』

 

屋根のない部屋みたいに自由だと感じるなら、一緒に手を叩こう

幸せこそが真実だと感じるなら、一緒に手を叩こう

 

これからも自分らしい「ユルい体調管理」を続けながら、たまに背徳スイーツを楽しむ生活を大切にしたいと思います。

もしよろしければ下のバナーをクリックしていただけると、とっても嬉しいです。
お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

フォローしていただくとブログの更新をお知らせします。

Silverよしこの『自由に生きる』 - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました