人生を思う 父が教えてくれたこと-空を見上げると父との最後の会話を思い出す 坂の多いこの町では、駅へ向かう下り坂、家へ帰る上り坂と、毎日のように空を見上げる機会があります。特に、晴れ渡る空にフワフワと浮かぶ雲を見つけると、なぜか泣きそうになるのです。それは、父との最後の会話を思い出すから。2024年:お正月に交わし... 2025.01.03 人生を思う
私の年中行事 独りで過ごした自堕落な元旦:孤独を受け入れてなるべく自由に自分らしく生きていく! 晴れ渡ったピカピカの元旦の朝、目覚まし時計をかけないで、8時ごろ起床しました。私は、アラサーの娘とアパートをシェアして暮らしています。娘は年末年始を利用してデジタル系の勉強を進めることに専念するとのこと。それぞれのペースで過ごすことに決めました。こうして元旦の朝は、自分だけのペースで始まりました。まぁ、ふだんも、ほぼこんな感じです… 2025.01.01 私の年中行事
神社お寺巡り 元夫と完全に縁切り達成できたのは安井金毘羅宮のおかげ!?お礼参りに行ってきました! 🔹縁が切れたと確信した瞬間2023年、初めて安井金毘羅宮を参拝したとき、離婚して早や10年が過ぎていました。離婚後、数年して住まいを大阪へ移してからは、lineは削除して、電話には出ないことにしていたので、2023年、初めて安井金毘羅宮を参... 2024.12.22 神社お寺巡り
神社お寺巡り 元夫との縁を断ち切るために気軽に行ってはいけない『安井金毘羅宮』に行ってみた結果がヤバい! 🔹「元夫と縁を切る」覚悟を固める2023年秋、少し緊張して、京都屈指の縁切り神社、安井金毘羅宮へ向かいました。目的の1つは、離婚して早や10年、元夫と完全に縁を切ることを形代に書いて願うため。離婚後、元夫婦が親しくするのも素敵な関係ではあり... 2024.12.22 神社お寺巡り
神社お寺巡り 京都の最強縁切り神社『安井金毘羅宮』に気軽に行ってはいけない理由が怖い! 「お土産!」娘から手渡されたのは、気軽に行ってはいけないと言われている、京都最強の縁切り神社として有名な安井金毘羅宮の、縁結びと縁切りのお守りでした。それは今から2年前2022年、私は既に結婚と離婚を体験済みの58歳の時です。当時、安井金毘... 2024.12.16 神社お寺巡り
神社お寺巡り 伏見稲荷大社のおみくじは32種類!大大凶を引いたらどうする?最善の対処法は? 🔹伏見稲荷大社のおみくじを引いてきました!日本屈指の金運アップのパワースポット伏見稲荷大社といえば、千本鳥居が有名ですが、実はおみくじも特別なものなのです。去年、伏見稲荷大社へお参りに行く夢を見て「呼ばれた!」と解釈して、初めて、伏見稲荷大... 2024.12.07 神社お寺巡り
神社お寺巡り 呼ばれた!?お金には困らないと言われたけれど…伏見稲荷大社へお参りに行く夢をみた! 「呼ばれた!?」目が覚めたとき思いました。伏見稲荷大社へ行く夢を見たのです。縁あって、大阪で暮らし始めて6年目、2023年、59歳のことです。ランキングに参加しています。応援していただけたらとっても嬉しいです。🔹「貴方は、お金は貯まらないけ... 2024.12.03 神社お寺巡り
デジタルライフ ChatGPT初心者でも簡単!ブログの吹き出し用アイコン作りを楽しもう! ChatGPT初心者でも簡単にできるアイコン作り実は私、男性のイラストが描けないのです。子供の頃、お絵描きが大好きだったのですが、描くのは、決まって女の子ばかり。でも、モノトーンの男性の吹き出しが欲しい!そこで男性のアイコン作りをチャットG... 2024.11.14 デジタルライフ
デジタルライフ 無理だと諦めていたWordPressで7年ぶりにブログを再スタート! 7年ぶりに念願のWordpressでブログを再スタート!デジタル音痴な私が、念願のWordpressでブログを再スタートしました。実は私、7年前、独自ドメインを取得して、はてなブログ(有料)で、グーグルアドセンスの審査に合格して、しばらくブ... 2024.10.31 デジタルライフ
お金・年金 60歳からの年金繰り上げ受給で人生激変体験記:実際に受給して分かったメリット・デメリット7選 60歳から年金繰り上げ受給をして「よかった」と実感。リアルな感想と体験から分かったメリット・デメリットを正直に綴ります。 2024.10.09 お金・年金