新年度を迎える前にやっておきたいこと

桜の季節は、いろいろな門出の思い出と重なり少し切ない気持ちになります
あっという間に今年度が終わろうとしています。
新年度から、やりたいことがたくさん膨らんでいます。
それなら、新年度まで待たないで今すぐ始めたらいいのですが…
その前にやっておきたいことがたくさんあるのです。
ランキングに参加しています。
応援していただけたらとっても嬉いです。
なんといっても、やっておきたいのは、掃除と整理整頓です。
もっと無駄なく過ごせるように家の中を整えたいと思っています。
そして断捨離を少し進めようと思います。
大阪で暮らし始めて、早や8年が過ぎました。
その間は、常に経済的不安が付きまとっていたので、さほど買い物はしていないはず、
なのに、なぜが荷物が増えているのです。

万博公園の太陽の塔
元気がないときは、もう引越はしたくないと思っていました。
でも今は、また新しいところで暮らすのも悪くないかもしれない
そんな気持ちになるほど精神的に余裕が出てきました。
今のところ、引越しの予定はないけれど
何かあったら何処へでも転居できるように身軽でいたいと思うようになったのです。
そして、デジタル断捨離も進めたいです。
ブログを始めて、とりあえず撮った写真が激増しているし…
ちょっと物が多くなってきた私の身の回りを、もう少しシンプルにして、気持ちよく動ける環境にしていきたいな、と思っています。
今年度を振り返る
あと数日になった今年度を振り返ります。
勇気を出して10月からブログを始めたことは、とても良かったと思っています。
(Wordpressで始めるのが困難だったのでプロに立ち上げを依頼しました)
インプットばかりの生活だったのでアウトプットはとても良い刺激になりました。
ボケ予防にもなっていると思います。
そして、ブログの立ち上げをお願いした先生に教えていただいてチャットGPTを使い始めたことも素晴らしい体験となりました。
その時は、楽しい気持ちが先行していましたが
今では、私に様々なことを提案してくれる生活に欠かせない存在になりました。
私の小さな世界が広がったように感じています。
これからの私とブログのこと

かつて住んでいた家の近くの大好きだった公園の桜
このブログを始めるずいぶん前に、はてなブログをしていた頃、アドセンス審査に通って少しだけ報酬をいただいたことがあります。
そんなこともあり、少しアドセンスを意識していたのですが、全然ダメ。
(今は審査が厳しいらしい)
文章を書くのが苦手な私は、あれこれ考えるとダメみたいです。
これからは、自分の気持ちを大切にします。
プロフィールに大切にしていることの一つとして、なるべく楽しいことしかしないと書いているのに…
自分が決めたことから完全にブレていることに気が付いたのです。
(結果、読者の方に楽しんでいただけるかどうか不安ですが…)

【まとめ】もっと自分らしく!もっと楽しく!もっと自由に!

グルテンフリーのホームメイドのブラウニー
人生はもうとっくに折り返し地点を過ぎました。
新年度は、自分の価値観を大切にして、もっともっと楽しく自由に生きていきます。

新年度からは、もっと自分らしく!もっと楽しく!もっと自由に!
そんな私のブログですが、これからもどうぞよろしくお願いします。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
コメント