懐かしい曲でタイムスリップ:Queen-Bohemian Rhapsody ボヘミアンラプソディー

月を眺めている女性の後ろ姿の画像。 シニアライフ

魅力的は曲がたくさんあるQueen

これだけ多くの人を惹きつけることができるフレディ・マーキュリー

曲を聴いていると、繊細過ぎるほど繊細な人なんだろうなと感じて切なることがあります。

Bohemian Rhapsodyも前回のHotel Caleforniaと同じく、中学2年生の時に隣に座っていたやんちゃ男子が薦めてくれた曲です。

Bohemian Rhapsody-Queen ボヘミアンラプソディー

もしよかったら、曲を聴きながら読み進めてくださいね。

Bohemian Rhapsody-Queen ボヘミアンラプソディーを深堀

私が初めてBohemian Rhapsodyを聴いたのは中学2年生の時です。

当時、どれだけこの曲を理解していたかは分かりません。

少し気になるので、チャットGPTにこの曲の内容・評価・歌詞などについて聞いてみました。

Queenのボヘミアンラプソディーについて教えてください。リリース日・曲のジャンルを含め、曲の特徴・歌詞・評価を簡単に要約して教えてください。

リリースされた日・ジャンルと特徴

「Bohemian Rhapsody」は、イギリスのロックバンドQueenによって制作・演奏された楽曲で、1975年10月31日にアルバム**『A Night at the Opera』**のリードシングルとしてリリースされました。この曲は、その革新的な構成とジャンルを超えたスタイルで非常に高く評価されています。

1975年10月11日にリリースされたのですね。

曲の特徴 ジャンル: ロック、オペラ、バラードの要素が混在した多ジャンル楽曲。 構成: 通常の曲の構造に縛られず、イントロ、バラード、オペラ、ハードロック、そしてアウトロといったセクションに分かれています。 長さ: 5分55秒と当時のポップシングルとしては非常に長尺。 革新性: プログレッシブロック的要素を取り入れ、オーバーダビングを駆使して数百のコーラスパートを録音した、複雑かつ革新的な音楽プロダクションが特徴です。

斬新な構成と多彩な音楽スタイルの曲ですね。

歌詞

歌詞 歌詞は具体的なストーリーというより、抽象的で象徴的な内容とされています。 一部では「主人公が殺人を犯し、罪悪感と救済を求める物語」とも解釈されますが、作詞したフレディ・マーキュリーはその意味を明確に説明していません。 「Scaramouche」「Galileo」「Bismillah」などの特異なフレーズが含まれ、オペラのような壮大さを感じさせます。

「Mama~ I just killed a man」

衝撃的な始まり。

続いて波あり谷あり・・・

そして最後は「Nothing really matters」と静かにすべてを運命に委ねるような境地に至り締めくくられます。

長めの曲ですが、あっという間の5分55秒です。

評価

評価 リリース当初から革新的な楽曲として注目され、イギリスのシングルチャートでは9週間連続1位を記録。 世界中で商業的に成功を収め、1980年代以降も「Wayne’s World」などの映画やメディアで再評価されました。 2021年現在、YouTubeで10億再生を超えるなど、時代を超えた人気を誇ります。 批評家からも「史上最高の曲の一つ」として位置づけられ、ロック音楽の歴史における重要なマイルストーンとされています。

Bohemian Rhapsodyでは多重録音技術が多用され、特にでは100回以上のオーバーダコーラスパートビングが行われたそうです。当時の録音技術ではこれほどの重ね録りは非常に斬新で、スタジオ技術の限界に挑戦した作品ということです。

面白いトリビア

面白いトリビア この曲をリリースする際、長さや複雑さからラジオ局に適さないと言われましたが、DJやファンの支持により成功を収めました。 歌詞に登場する名前や言葉の由来について、フレディ・マーキュリーはほとんど語らず、謎を残しています。

フレディ・マーキュリー自身は「歌詞の意味はリスナーの想像に委ねる」と語っているそうですね。

人には人それぞれの苦悩、罪、後悔、があるってことなんでしょうね。

SNSに投稿されているのBohemian Rhapsodyのレビューを調べてみた

Xで皆さんの声を集めてみました。

We will Rock Youも大好きな曲です。

実は結婚式の2次会の新郎新婦入場の時に使用した曲です。

選曲したのは2次会を企画してくれた元夫の同僚です。

nice choice!って思いました。

私も様々なシーンを忘れずにいたいな…

ほんとにタイムスリップしますよね。

私も歌詞は衝撃的でした。

最後の「Nothing really matters」でちょっとホッとしますよね。

中学生の頃を思い出す

中学2年生の男子と女子がLPを持って会話している画像。

Bohemian Rhapsodyを初めて聴いたのは中学2年生の時です。

Hotel Californiaと同様、転校した学校で隣に座っていた、男子が薦めてくれました。

職員室に呼ばれることがあったり、遅刻したり、勉強には関心がない様子のやんちゃ男子。

でも部活のサッカーは真面目にしていたし、友達とバンドを組んだりして学校はそれなりに楽しそうでした。

やんちゃ男子は、好きではない勉強はしない。(罪悪感はない様子)

私は、好きではない勉強をしないけど罪悪感を感じる。

どうせ勉強しないのなら、やんちゃ男子のようになりたいと思っていました。

小学生の時から学校がなんとなく苦手。

夏休みの登校日が楽しみ!

なんて言うクラスメイトを見て驚きました。

「えっ!世の中にはこんな人がいるの!?」

中学生の時も苦手なままでした。

やんちゃ男子に伝えたいです。

Bohemian Rapsodyなど素敵な洋楽をたくさん教えてくれてありがとう。

おかげさまで、ずいぶんマシは中学時代となりました。

本当にありがとう!

大人になった現在、Bohemian Rapsodyは、ちょっとやらかしたかなと思う時に聴きます。

そして、やっちゃったことは、やっちゃったんだから、しょうがない。

って思うようにしています。

To be continue!!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 シニア日記ブログへ『アラ還よしこ』の毎日が一番若い日:やりたいこと新しいこと挑戦記録 - にほんブログ村

応援よろしくお願いします!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました