スマホもパソコンもどうにか使えるけど本当に最低限な私。
AIツール!?
チャットGPT!?
簡単な説明を聞いても、わかるような・・・わかんないような・・・
感覚的に理解するには、体験するのが一番手っ取り早い!?
あれこれ考えてしまったけど、心配無用でした!
楽しすぎたのです!
今日は晴天、そして今日から2連休!
さっさと家の用事を済ませて、チャットGPTでブログのプロフィールに使う画像作成に挑戦してみました!!

チャットGPTが作成したプロフィール画像はこちら。
さっそくプロンプトを作成していきます。
- 60代黒髪セミロングの女性が赤い服を着て誕生日を祝ってもらっている
- 女性の前にケーキが置かれて嬉しそう
- サイズは16:9
- 60の形をした蝋燭が乗っているケーキ
- 赤いバラ
- 赤いリボンのプレゼント
この写真をコピーして、やり直します。
60歳にしては可愛いすぎ!
私に全然似てないけど、こちらに決定しました。
ありがとうを伝えると、優しい返事をくれるのです。
イラスト作成を体験して感じたこと
今回は画像をイラスト風に仕上げてもらいました。
写真のような画像と比べてイメージを伝えるのは難しかったです。
イラストのタッチをイメージに近づけるための、「AIに指示する力」がまだまだ足りないことを実感しました。
細かいプロンプトの調整がポイントだと実感。
◎イラストのタッチを伝えることがとても難しい。
◎年齢をイメージ通りにするのは難しい。
- 60代とか60代半ばの設定だとちょっと若いかなという印象。
- 70代前後にすると、かなりシニアよりになる印象。
- 60歳って指定すると反応しない。
- イラスト風にすると60代設定だと若すぎる印象。
◎髪の毛の長さを指定するのがとても難しい。
まだまだ初心者なので、今のところはこんな感じです。
どんどん使って、コツらしきものを掴むことができたらブログでお知らせしますね!
でも、難しい知識を頭に詰め込んでいく学習ではないので楽しめそうです!

ひぇ~!真っ暗・・・
ちょっと~。
夕飯、レトルトのカレーでいい!?

いいよ~!

ダッシュでコンビニ行ってくるね!
それにしても、楽しくてあっという間に時間が過ぎてしまいました。

次回も画像作成のお話です。
チャットGPTと一緒にアイコンを作ります。
Silverよしこのブログに登場する仲間作りです!
↓3つのランキングに参加しています。
コメント